インプラント

口腔インプラント治療は、むし歯や歯周病の進行、打撲などの外傷のほか、先天的な原因などにより歯を失ってしまった場合に人工の歯根(チタン製)を埋め込み、それを土台として人工の歯を装着する治療です。これにより、失った歯とほとんど同等の機能を取り戻すことができます。インプラントは歯の根を支える「フィクスチャー」、人工歯と土台をつなぐ「アバットメント」、人工歯の「上部構造補綴物」と行った3つの部位から構成されています。

〜インプラント治療のメリット〜
インプラントに使われるチタンは、アレルギーも少なく、かみ合わせに耐えられる強度があります。チタンと骨が結合するのでしっかりと固定することができ、治療後は違和感がほとんどないため、天然の歯と変わらないかみごごちを実現できます。
ブリッジのように両隣の健康な歯を削ったり、入れ歯のように取り外しすることもありません。周囲の歯に負担をかけることなく治療ができるのです。
インプラント
歯を喪失した歯槽骨にチタンでできた人工の歯根を埋め込み、それを土台として人工の歯を埋め込む治療法です。
  • 自分の歯と変わらない噛みごごち
  • 周りの健康な歯への負担が少ない
  • 発音が安定する
  • 異物感がほとんどない
  • 天然の歯のようなきれいな見た目
  • 自由診療(保険適用外)のため治療費が高額になる
  • 治療期間が長くかかる場合がある
  • 手術が必要
  • 感染することがある
ブリッジ
失った歯の両隣の歯を削り、そこを土台として橋をかけるように人工の歯をかぶせる治療法です。
  • 保険診療であれば治療費を抑えられる
  • 材質の選択ができ、見た目を理想に近づけることが可能
  • 天然の歯に近い使用感で、違和感が少ない
  • 健康な歯を削らなければならない場合がある
  • 削った左右の歯が虫歯や歯周病になるリスクが高まる
  • 失った歯の本数や場所によっては適用できない場合がある
部分入れ歯
何本かの歯を失った場合の入れ歯(義歯)失った歯の隣の歯に金属などのばねをひっかけて固定する治療法です。
  • 保険診療であれば治療費を抑えられる
  • 治療が比較的容易におこなえる
  • 治療期間は比較的短い
  • 固定のばねが目立ち、見た目が悪い場合がある
  • がたつきや違和感があることがある
  • 周囲の歯の負担になる
  • 他の歯の治療が必要な場合がある
  • はめはずしが必要
総入れ歯
上顎または下顎に歯が一本も残っていない場合の入れ歯(義歯)
  • 保険診療の場合、治療費が抑えられる
  • 維持・安定を考慮するとある程度の大きさ、形態は必要
  • 天然歯に比べ、違和感、話しにくさがある場合が多い
  • 慣れ、調整等が必要な場合が多い
  • 特に下顎では顎・舌・喉等が動くため、難易度が増す
診断料(CT等含む)
10,000円
埋入料
180,000円
上部構造
ジルコニア 130,000円
メタルボンド 110,000円
ハイブリットセラミック 80,000円
ゴールド 80,000円
保険適用外となります。金額は全て税込となります。
インプラント治療の注意点

インプラント治療は外科手術であるため、治療を受けるには全身の健康状態が良好である必要があります。組織の安定を図るために治療回数に比べ治療期間は比較的長くなります。また、保険適用外のため治療費は高額になります。

治療の条件は、治療予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラントを埋め込むことができないためです。各種テクニック(GBR、ソケットリフト、リッジエキスパンジョン等)を用いることで条件の悪い症例でもインプラント治療が可能な場合あります。

治療後についても、毎日のケアが不十分であったり、定期的なメンテナンスを受けていないことで、インプラント周囲炎になる恐れがあります。インプラント周囲炎は、自然に治ることはないため、歯科医院で適切な処置を受けることが必要です。炎症が進行している場合は、インプラントを摘出する必要があったり、インプラントが突然抜け落ちてしまうことがあります。

インプラント治療によってこれらのような問題が起きないよう、正確な診断と定期的なメンテナンスが必要です。

TOP